思い込みの世界で生きていることに気付くと人生は変わる

自分の人生の脚本は自分で作っている。

えええ。ひええええ!?

人生脚本を作り上げている〝思い込み〟

厄介な奴である。

思い込みとは、
・当たり前すぎて意識さえしない
・気づかないうちに前提としている
・疑う余地がない
・他の選択肢の可能性を考えないこと

などが挙げられるが、これら全てに根拠がないことをいう。



その思い込み、本当???

f:id:riichanhouse:20200405183007j:plain

たとえば、〝偏差値の高い大学に入る〟ことで〝幸せになれる〟と思い込んでいる人。

本当だろうか???

〝希望通り偏差値の大学に入ったところで、大手就職先が決まったらお金にも困らないし良い結婚相手も見つかって幸せな家庭を持てるだろう。〟

大体こんな考えだろうが、

本当だろうか???

決まった就職先で激務により精神を病んでしまいすぐに退職に至るかもしれないし、ストレスでギャンブルに走って借金まみれになるかもしれない。

そもそも、良い大学に入ったからと言って思うような会社に入れるかどうかさえわからない。

逆に、〝あの人は高卒だから大した人生にはならない〟という思い込みがあったとする。

本当だろうか???

早く働き始めて貯金もできて出世も早く、理想的なパートナーを見つけ、趣味も謳歌しものすごく人生を謳歌することなんて決して珍しくはない。

〝中卒だから、高卒だから恥ずかしい〟

〝中卒だから、高卒だから、大学に行ったあの人みたいな人生は送れないだろう〟

そういった思い込みをしてしまうのであれば、その考えこそが幸せを遠ざけてしまう。

恐ろしや…。

思い込みは世界中の至るところに存在している。人は、思い込みのもとで生きている。この思い込みが、人生の脚本を作っている。

このことに気付き、思い込みを取り除いたり、逆に思い込みを活用することで人生脚本を作り換えることができる。

思い込みに支配されちゃもったいないよう。

コントロールできない〝自動思考〟

心理学では、ある状況や出来事に遭遇した時に、〝なんとなくそう思う〟〝ついこう考えてしまう〟という思考のクセを〝自動思考〟と呼び、この〝自動思考〟は、人間が自分の身を守るために身につけた能力だと考えられている。

たとえば、もし、山をハイキング中に茂みがカサカサの大きく揺れたら〝蛇???〟〝クマ???〟と何か危険なものをとっさに想像し身構えてしまうのではないか。

可愛いリスかもしれないのに。

このように咄嗟に何かを考えなくてはいけない時、冷静に状況把握している余裕はない。

例えば、私は女性なのだが、夜分に一人で道を歩いているとき、背後で突然物音がしたら、〝悪い男だ!追いかけられる!〟と、とっさに思ってしまう。同世代の可愛い女の子の可能性や、近所に住んでいる兄弟かもしれないなんて微塵も思わないのだ。

このように、人間が身につけた自動思考には特徴がある。

ひとつめに、〝自分の意識でコントロールすることが難しい〟ということ。

もう一つは、〝起こる状況は人それぞれ、思い浮かべるものも人それぞれ〟ということ。

最近の若い子の間では、LINEなどチャットアプリの返事がすぐに返ってこないと、〝無視された〟〝嫌われたかも〟と思ってしまうことが多いようだ。(私もまだそこそこ若いけど笑)

こういったネガティブな自動思考に囚われて行動してしまうと、事態を悪い方向に向かわせてしまう。

こういう無類の思い込みで人はできていて、しなくていい心配をしたり、余計な問題を巻き起こすことになったり、前向きな未来を妨げることになってしまう。

〝思い込み〟があることを意識するだけでも、生き方は変えられる。

(つづく)



人生のほとんどが思い込み!自分の人生は脚本通りに進む

〝自分の人生は自分が描いた脚本通りになる〟

心理学者も哲学者もみんな同じようなことを言うのは何故だろう。しかも彼らは、たくさんの裏付けを取っている。

潜在意識として取り入れるも、心理的な観点から取り入れるも様々だが、人生が、〝自分の描いた脚本通り〟になるということがこの世の真理のようだ。

今の自分の生活を見て、〝こんな脚本書いとらんわ〟と思うだろうが、誰もが自らの人生の脚本を無意識のうちに描いている。



人生脚本とは何か

f:id:riichanhouse:20200405132324p:plain

〝人生脚本〟という言葉は、交流分析で著名なエリック・バーンが提唱した〝心理的プログラム〟のことだ。

無意識のうちに深層心理の中で人生の脚本を書いているということをあらわしている。

人々は、いろんな体験をするうちに、〝自分はきっと、こんな人生を送るだろう〟という人生の脚本を書き、無意識のうちに脚本通りの人生を送っていく。

…怖いこと言いなさんな

と震えさせてしまったかもしれないが、本当のことである。

人は、自分についてある思いを感じると、無意識にそれに合うような行動を取ってしまうのだ。

このことを心理学用語で〝予言の自己成就〟という。

予言の自己成就

例えば、〝あんたB型だから楽天家だね〟などと言われるとなんだかそういうふうに振る舞ってしまう。無意識な行動にもあらわれるし、〝私B型だから細かいこと気にしないの。ぐへへ〟などと言い出す始末である。最初に予言があると、無意識レベルで予言に従って歩んんでしまうのだ。

脚本はいつ作られるのか

〝人生脚本〟は、主に幼少期に作られる。

誰もが無意識のうちに、周りが求めるキャラに合わせて行動する。きっと身に覚えがあるだろう。

生まれた家庭環境が悪く、〝自分は幸せな家庭を持てないだろう〟と思い込んでしまうと、せっかく申し分ない相手と結婚して幸せに生活していても、元々思い込んだ脚本に寄っていってしまい、家庭を崩壊させるような言動を取り始める。

貧乏な家で生まれて育つと、幾度となく〝自分は貧乏だ〟と刷り込みながら生きていく。結局、就職などで他の家庭で育った人と同じスタートラインに立っても、なぜかいつまで経ってもお金で苦労することになる。

実は私も、この人生脚本には苦労させられた一人だ。

私は幼少期から、問題のある家庭で育った。親が離婚して名前が変わったりお金がなかったりだとかその程度なのだが、子供にとっては大きなことで、周りと違うことをいつも気にしていた。結婚願望はずっとあったし、幸せになれると思っていたつもりだったし、男の人が信用できないだとかそういう意識は持ってるつもりはなかったが、何故かいつも好きな人と結ばれず結局不倫に巻き込まれた。幸せな結末を描くのと同時に、どこかで〝このままうまくいくわけがない〟と思っている自覚は正直あった。

お金のことも、いつも苦労してきていたので、社会人になって周りと同じような収入が入ってきているはずだし浪費家でもないのに、何故かいつもお金がギリギリで毎日のように悩んでいた。

せっかく白石麻衣より可愛いと言われてるのに生かせない(笑)のは、この不幸な思い込みが原因だと気付きいつもヘラヘラしている私も笑い事じゃないと思った。

思い込みほど怖いものはないが、思い込みほど味方になるものもない。

ということをぜひ知ってほしい。

思い込みを利用して、これまで刷り込まれた悪い意識を取り除いてやろうそうしよう。

と決意してから、人生が好転し始めた。

思い込みを知ること

人生脚本ってものがあるんだって。

幼少期に作られるんだって。

じゃあ不幸な人はいつまでも不幸なんだね。

おしまい。

でいいはずがない。

世の中の成功者や幸せな人は、〝人生脚本〟をうまく利用している。

人生脚本を書き換えよう!

まずは、〝人生脚本による仕込み〟を理解することが第一歩。

いつだかに作ってしまった脚本に負けないこと。

もっといい脚本を作ること。

〝どうせできない〟ではなく、〝どうせできるし〟と軽やかに鼻をほじりながら言っていれば、当たり前のようにできる日が来る。

おしまい。

(続く)



不況を乗り越える!20世紀偉人の名言から人生を考える

洗練された人になりたい男女へ送る名言集、第四弾です。ひとまずこれで最後の予定です。20世紀を生きた、生きている偉人の言葉をまとめてきました。

2020年4月現在、新型コロナウィルスの脅威が世界中に降りかかっています。日本社会も、随分人々の生活が変わってしまっています。当たり前だったことができなくなり、仕事や遊びに出かけることさえできなくなっている状況。ただ、いつまでもいつまでもこの状況が続くわけではありません。今、動けなくても、考えることができる。

たったひとつの言葉が、自分自身や人生を変えることがあります。

聡明な人たちの考え方を知り、取り入れたり真似したりすることで、今よりもっと素敵な人になれるのです。

このご時世を乗り越えるため、たったひとつでも心に響く言葉に出会えますように。



悲しみを乗り越える

f:id:riichanhouse:20200404094150j:plain

八方塞がりのとき

〝流れるように日々が過ぎて行くとき、生きるのはたやすい。大切なのは、八方塞がりのときでも、微笑むことができる人になること。〟

ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス

〝問題に阻まれてもそれが成長の機会だと思えるときは、それを乗り越えるための知識を身につけようとしているときなのです。〟

ー マーシャ・シネター

〝あやまちなどというものは存在しません。あやまちはそこから必ず何かを学べる恵みなのです。〟

ー エリザベス・キューブラー・ロス

〝これ以上ないくらい非情な炎も、自分の強さを照らし出してくれる灯になるのです。〟

ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス

〝あついお風呂に肩までつかっても癒せない、そんな悲しみがこの世にあるとは思えません。〟

ー スーザン・グラスペル

〝崇高な英知は悦びのなかにではなく、悲惨さの中にある。〟

ー シモーネ・ヴェイユ

〝人生での経験とはそれをバネにして成長するための教訓なの。だから、本当にひどい出来事なんてないわ。〟

ー スーザン・サマーズ

〝虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。〟

ー ドリー・パートン

克服できない人生なんてない

f:id:riichanhouse:20200404094306j:plain

〝そのせいで落ち込んでしまうぐらいなら、不満の種を捨てちゃえばいいのよ。〟

ー ティナ・ターナー

〝克服できないほど苦しい人生なんてありません。生き方を変えれば、人生はもっと楽になります。〟

ー エレン・グラスゴー

〝はじめから終わりまで険しい道はありません。〟

ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス

壁にぶつかったとしても

f:id:riichanhouse:20200404094406j:plain

〝良いものでも、悪いものでも、人生での経験には感謝しましょう。〟

ー スーザン・サマーズ

〝もう一度自由を見つけたかったら、失ったものと向き合うことです。〟

ー アン・カイザー・スターンズ

〝壁にぶつかったとしても、痛みは心が受け止めてくれます。〟

ー ダイナ・ショア

〝女はティーバッグみたいなもの。熱湯につけられてはじめて、その強さに気づくのです。〟

ー エレノア・ルーズベルト

〝苦しみは成長から生まれる副産物。それだけで終わってしまうことはありません。〟

ー アイリス・マードック

心の底から泣いたあとは

f:id:riichanhouse:20200404094651j:plain

〝涙で目が洗えるほどたくさん泣いた女は、視野が広くなるの。〟

ー ドロシー・ディックス

〝心の底から泣けない人は、心の底から笑うこともできない。〟

ー ゴールダ・メア

〝笑いとばせるようなことを見つければいいのよ。〟

ー マヤ・アンジェロウ

〝つらさをどのくらい感じられるかではなく、喜びをどのくらい感じられるか。これが生きるためのコツ。〟

ー エリカ・ジョング

〝暗闇を呪うくらいなら、ローソクに灯をともしましょう。〟

ー エレノア・ルーズベルト

人生は旅

f:id:riichanhouse:20200404094905j:plain

〝悲しい旅でも嬉しい旅でも、旅であることにはかわりはありません。〟

ー ユードラ・ウェルティ

〝生きていれば、本当の意味で理解できるようになるまで何年もかかる出来事もあります。〟

ー ウィルマ・ルドルフ

〝無益なことも無意味なことも存在しません。結果が出るのを待てば、その意味は自然にわかります。

ー キャサリン・アン・ポーター

〝すべての出来事には意味があるわ。生きていくこととは、その意味を理解すること。〟

ー スーザン・サマーズ

〝不平を言うのは見苦しいもの。〟

ー メアリ・カサット

〝何もかもが変わっていく瞬間があります。今まで嘆いていたことが突然どうでもいいのとに思えてくるのです。〟

ー アイリス・マードック

〝後になって償えないこと、克服できないこと、乗り越えることができないことは存在しない。〟

ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス

〝いつも太陽のほうを向いていましょう。そうすれば日陰を歩くことはありません。〟。

ー ヘレン・ケラー

信念を持って生きる

f:id:riichanhouse:20200404095021j:plain

究極の教訓

〝愛が中心にあります。驚くべきこの世の仕組みもすべてが愛を軸に回っているのです。〟

ー ドリス・レッシング

〝誰もが知るべき究極の教訓とは、無償の愛である。〟

ー エリザベス・キューブラー・ロス

〝目に見えるものは移ろいやすいけれど、目に見えないものは永遠に変わりません。〟

ー ヘレン・ケラー

〝精神を大切にして気高く生きることが何よりも大切。〟

ー オプラ・ウィンフリー

〝乱気流で揺れる飛行機の中に無神論神はいない。〟

ー エリカ・ジョング

希望の扉

f:id:riichanhouse:20200404095123j:plain

〝信じれば暗闇の中に灯をともすことができます。〟

ー マーガレット・サングスター

〝希望は気まぐれで、普段は隠れています。いつでも迎えられるように扉は開けておいたほうがいいわ。〟

ー アイリス・オリゴ

〝希望のために扉はいつも開けておきましょう。〟

ー エリザベス・キューブラー・ロス

信じること

f:id:riichanhouse:20200404095222j:plain

〝幸せになるための唯一の方法は、自分の信念を曲げず、それにとことんこだわること。〟

ー バーバラ・ブラハム

〝周りには信頼できる人をおこう。〟

ー オプラ・ウィンフリー

〝運命的な偶然に出会うと心に深い感銘を受ける。こうした出来事を経験すると、人と人とが見えないもので繋がっているように実感できる。〟

ー ジーン・シノダ・ボーレン

〝衝動を満たしてくれる宗教は何であれ、それを信じる人にとっては確かなもの。〟

ー ゾラ・ニール・ハーストン

〝人間の良心は多数決に従わない。〟

ー ハーパー・リー

〝信念がなければ何もかも不可能だが、それさえあればすべてが可能になる。〟

ー メアリ・マクロード・ブスーン

罪のパターン

f:id:riichanhouse:20200404095335j:plain

〝流行を追うために善悪の見境がつかなくなるのはよくないわ。〟

ー リリアン・ヘルマン

〝悪いことをしたら、それを正さなければならない。それなしには安らぎを手に入れることはできないから。〟

ー リリアン・ヘルマン

〝大切なのはモラルです。その中心には愛をすえなければなりません。〟

ー アイリス・マードック

自分をみつめる

f:id:riichanhouse:20200404095439j:plain

〝どんなに遠くに旅をしても、その距離だけ内面へも旅をしなければ、どこへも行きつくことはできません。〟

ー リリアン・スミス

〝自分を正直に見つめる意志があれば、成長していくことができます。〟

ー エリザベス・キューブラー・ロス

〝幸せだって言いなさない。信念があって健康で、元気いっぱいだと言いなさい。そうすれば神様はあなたの声をきいて、その通りにしてくださるでしょう。〟

ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス

〝内面が変われば、それについて外の世界も変わっていくものです。〟

ー ジーン・シノダ・ボーレン

自分の人生

f:id:riichanhouse:20200404095458j:plain

〝良い生徒とは、うんうんと授業を聞く生徒ではなく、質問をしてくる生徒です。〟

ー ドリス・ベッツ

〝常に情熱を保ち続ける人生を送りなさい。〟

ー フローレンス・ナイチンゲール

厳しくしすぎない

〝自分にもっとやさしくなってもいいのよ。〟

ー アドリエンヌ・リッチ

〝あなたの人生をかわりに生きてくれる人はいないわ。〟

ー ドリー・パートン

〝女とゾウは、忘れない生き物なのよ。〟

ー ドロシー・パーカー

〝怒ると、その相手よりも自分を傷つけてしまうものよ。〟

ー オプラ・ウィンフリー

〝もし人生をやり直していいって言われたら、同じ人生をもう一度やるわ。〟

出典:『とびきり聡明な女たちー英知の言葉100年』

まとめ

普段は見逃してしまいそうな言葉でも、新型コロナウィルス問題が勃発した今、考えさせられる言葉が多かったのではないでしょうか。アイリス・マードック の〝何もかもが変わっていく瞬間があります。今まで嘆いていたことが突然どうでもいいのとに思えてくるのです。〟という言葉に妙に納得させられました。ドリー・パートン の、〝あなたの人生をかわりに生きてくれる人はいないわ。〟も個人的に好きです。当たり前のことだけれど、どんなふうにマイナスに考えてくよくよなよなよしても、結局は自分でバランスを取らなきゃいけないのです。考え方一つも自分で自分の人生を生きていく武器になりますよね。そして最後、リー・スミス〝もし人生をやり直していいって言われたら、同じ人生をもう一度やるわ。〟目指すべきはここだなと感じます。こう言える人生を目指していきたいものです。

名言集第一弾はこちら
www.riichanhouse.com

名言集第二弾はこちら
www.riichanhouse.com

名言集第三弾はこちら
www.riichanhouse.com

私のプロフィールはこちら
www.riichanhouse.com



小さなことにこだわるな!人生変える名言から考える

洗練されたい人々へ送る名言集、第三弾です。

たったひとつの言葉が、人生を変えることがあります。このご時世、たったひとつでも自分を励ます言葉を持っていることの心強さを感じていただけたらと思います。

聡明な人たちの考え方を知り、取り入れたり真似したりすることで、今よりもっと素敵な人になれるのです。

〝ただ生きていること〟の大切さと軽やかさを考えながら見ていただけたらと思います。

たったひとつでも心に響く言葉に出会えますように。



女性の幸せ

f:id:riichanhouse:20200403174245j:plain

仕事と遊び

〝自分の仕事を愛し、それを大切に思うこと。これ以上楽しいことがあるかしら?〟

ー キャサリン・グラハム

〝仕事は私にとって最も幸福に近いもの。〟

ー ゾラ・ニール・ハーストン

〝我々ガールズスカウトのルール。フェアであること。自分のためでなく自分のチームのために動くこと。そして大切なのはゲームを楽しむことで、結果ではないということ。〟

ー ジュリエット・ロウ

〝遊ぶって、人生をやっていくためには絶対必要よ。〟

ー ダイナ・ショア

〝自分がすでにやり遂げたことではなく、今やろうとしていることを大切にしなさい。〟

ー アドリエンヌ・リッチ

どうしたら成功する?

f:id:riichanhouse:20200403175049j:plain

〝自分ならできると思う。あるいは自分にはできないと思う。どちらも正しいの。〟

ー メアリー・ケイ・アッシュ

〝本当に必要なのは、仕事人間にならず互いをもっと思いやることよ。〟

ー パール ・ベーリー

〝それがすべてとは言わないけれど、成功したほうがしゃんとしていられるわよね。〟

ー リリアン・ヘルマン

〝私たちは、成功するためにここにいるのではありません。誠実であるためにここにいるのです。〟

ー マザー・テレサ

〝情熱につき動かされないようなことなら、しないほうがいいわ。〟

ー パットシー・クライン

〝自分に何ができるかを知るより、何ができないかを知ることのほうが重要よ。〟

ー ルシール・ボール




才能・ベストポジション

f:id:riichanhouse:20200403175133j:plain

〝才能には二種類あります。もって生まれた才能と、自分で努力して得た才能。後者を維持するためには大変な努力が必要です。かたや生まれながらの才能は、時々思いついたときに微調整してやればいいのです。〟

ー パール ・ベーリー

〝もって生まれた才能は、やがて人の知るところとなる。〟

ー マーシャ・シネター

〝商売のコツは、自分の人生を切盛りするようにやることよ。〟

ー オプラ・ウィンフリー

〝今この瞬間ベストを尽くせば、次の瞬間ベストポジションにいられるの。〟

ー オプラ・ウィンフリー

〝アイディアそのものには、二束三文の価値しかない。しかしそれを実行しようとする人には、無限の価値がある。〟

ー メアリー・ケイ・アッシュ

〝誰もピンとこない偉大な思想よりも、やる気を起こさせる平凡な考え方のほうが、受け入れられるもの。〟

ー メアリー・ケイ・アッシュ

目標

f:id:riichanhouse:20200403175210j:plain

〝目標をリストアップしなさい。そして、その目標を達成するための行動を十から二十、書き出しなさい。目標は「実行できる」ものではないけど、行動は実行できる。〟

ー マーシャ・シネター

〝目標達成だけでは、何だか薄っぺらい感じがします。人生に意味をもたらすのは、達成に至るまでのプロセスですから。〟

ー バーバラ・ブラハム

〝なにからなにまでひとりでやるなんて無理。目標達成のために人に助けを求めてもいいのよ。〟

ー オプラ・ウィンフリー

価値

f:id:riichanhouse:20200403175356j:plain

〝もっとも危険なのは、質より量へ逃避すること。〟

ー シモーネ・ヴェイユ

〝わずかなものに満足するのは難しい。かと言って、いかに富んでも満足することは不可能です。〟

マリー・エブナー=エッシェンバッハ

〝人が最期を迎えるときに神が知りたがるのは、その人が物持ちだったかどうかじゃないはずよ。〟

ー オプラ・ウィンフリー

年齢なんか気にしない

f:id:riichanhouse:20200403175609j:plain

〝どれだけ年をとったかじゃなくて、どのように年をとってきたかが大事なのよ。〟

ー マリー・ドレスラー

〝年齢なんか単なる思い込み。こちらが無視してしまえば、あちらだって無視してくれる。〟

エラ・ウィーラー・ウィルコックス

〝若いうちは学び、年をとったら理解する。〟

マリー・エブナー=エッシェンバッハ

〝人間が成長するのは、自分で自分のことを心から笑えるようになったとき。〟

ー エセル・バリモア

〝年をとったからこんなことはできない、そう思ったら今すぐやったほうがいいわ。〟

ー マーガレット・デランド

〝私の年齢は私が獲得したもの。もっていかないで。〟

ー メイ・サートン

人生を楽しむ余裕

f:id:riichanhouse:20200403175636j:plain

〝人を愛せるかどうかで、若くいられるかどうかが決まるのよ。〟

ダイナ・ショア

〝若いということは美しい。でも、年をとると心が安まる。〟

ー マリー・エブナー=エッシェンバッハ

〝人間は年をとってはじめて、衝撃的なことでも楽しめる余裕をもてるのではないでしょうか。〟

〝年をとるとほっとするわ。だって、この世には心を煩わすものなんてほとんどないんだってことがわかるんですもの。〟

ー ドロシー・ディックス

出典:『とびきり聡明な女たちー英知の言葉100年』

まとめ

f:id:riichanhouse:20200403184513j:plain

彼女たちが言うことで共通点が感じられるのは、良い人生とは、〝目の前のことを大切にすること、楽しむこと〟なのではないかってこと。やりたいことは挑戦すればいい。何を戸惑っているの?といった軽やかさ。最後に載せた、ドロシー・ディックスの言葉がうまくまとめてくれています。〝この世には心を煩わすものなんてほとんどないんだってことがわかる。〟誰々が気に入らないとか、失敗したらどうしようとか、あの人にどう思われたかなとか、あ〜失敗しちゃったとか、毎日いろんな心配事を抱えている私たち。それが本当に重要なことだろうか?ただこの世に生まれて生きている、それがいかに幸せなことか、感じられるだけ感じて生きていくことの大切さを教えられたような気がします。

名言集第一弾はこちら
www.riichanhouse.com

名言集第二弾はこちら
www.riichanhouse.com


私のプロフィールはこちら
www.riichanhouse.com



運命の人に出会える!愛の劇選名言集を考える

洗練された人になりたい男女へ送る名言集、第二弾です。

たったひとつの言葉が、人生を変えることがあります。このご時世、たったひとつでも自分を励ます言葉を持っていることの心強さを感じていただけたらと思います。

聡明な人たちの考え方を知り、取り入れたり真似したりすることで、今よりもっと素敵な人になれるのです。

悩める人生を変えるかもしれない魔法の言葉が見つかりますように。



f:id:riichanhouse:20200403121744j:plain

恋に落ちたら

〝戸惑えば戸惑うほど、それは愛しているということなの。〟

ー アリス・ウォーカー

〝結局いちばん大切なものはひとつだけ。愛よ。〟

ー ヘレン・ヘイズ

〝愛は、自分と人とをつなげるもの。〟

ー ジーン・シノダ・ボーレン

〝心に愛がある女性は、常に成功する。〟

ー ビッキー・バウム

ギブアンドギブ

f:id:riichanhouse:20200403121811j:plain

〝大切なのは、どれだけ多くほどこしたかではなく、どれどけ多くの愛をこめたかです。〟

ー マザー・テレサ

〝どんな関係においても大切なことは、何を受け取ったかではなく、何を与えたかです。〟

ー エレノア・ルーズベルト

〝パンの飢えより、愛の飢えを満たすほうが難しい。〟

ー マザー・テレサ

運命の人に出会いたい

f:id:riichanhouse:20200403121843j:plain

〝おなかが空いているときに、キスがしたい女なんていないわ。〟

ー ドロシー・ディックス

〝運命の人は必ず現れる。ただ彼は今頃アフリカあたりにいて、しかも徒歩でこっちに向かっているに違いないわ。〟

ー オブラ・ウィンフリー

〝たくさん旅をして見聞をひろめなさい。結婚は急いじゃだめよ。そう、みんなに言っているのよ。〟

ー マムズ・マブリー

〝愛は未知の国。そこに向かって旅立った人は、二度と戻ってくることはない。

ー ゾラ・ニール・ハーストン




結婚に必要なこと

f:id:riichanhouse:20200403122248j:plain

〝結婚に必要なものは、コミュニケーション。そして一人になれる場所があること。〟

ー ベティ・ディビス

〝真実の結婚。男と女が一緒になることで、ひとつの完璧な存在となる、その崇高な結びつき。〟

フローレンス・ナイチンゲール

〝すべてに手を取り合って、ともに成長していくもの。〟

ー ロザリン・カーター

失恋

f:id:riichanhouse:20200403122326j:plain

〝女は、人生で一度や二度は、悪い男を愛してしまうの。でもだからこそ、イイ男に出会ったとき、感謝する気持ちになれるのよ〟

ー マージョリー・キナン・ロウリングス

〝心が痛い日だってそりゃあるわ。〟

ー マ・レイニー

愛こそすべて

f:id:riichanhouse:20200403122422j:plain

〝心は、過去の悲しみから脱皮するもの。〟

ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス

〝いつ前に進むべきかは、自分の魂が教えてくれるわ。〟

ー オブラ・ウィンフリー

〝愛は、永遠に向かって歩み出す。〟

ー メアリ・マクロード・ブスーン

〝愛の炎は、憎しみにすら消すことはできない。〟

ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス

〝すべてを知り尽くしたなんて決して思わないことよ。〟

ー ユードラ・ウェルディ

家族の愛

f:id:riichanhouse:20200403122559j:plain

〝人類は太古の昔から、帰りが遅いと心配してくれる人を必要としている。〟

ー マーガレット・ミード

〝結局・基本的人権はどこに始まるかといえば、それは家のまわりからでしょう。〟

ー エレノア・ルーズベルト

〝世界平和のためにできることですか?まず家に帰って家族を愛しなさい。〟

ー マザー・テレサ

〝幸せな子供時代を送った人は、もっとも幸運な人だといえます。〟

ー アガサ・クリスティ

〝子供時代が不幸だからといって、一生不幸でいてはいけない。〟

ー オブラ・ウィンフリー

〝子供を作らずにすむ方法がなかったというだけでは、子供を持つ理由にはならない。〟

ー ドーラ・ラッセル

〝子供が自分でやれると思った課題に、大人の手出しは無用〟

ー マリア・モンテッソリ

〝子供たちにはまずチャンスを与えよう。〟

ー ニッキ・ジョバンニ

〝母親こそ、真の意味での教師。〟

ー オプラ・ウィンフリー

〝母親には自分の部屋とプライバシーを与えよ。人権はそこに始まる。〟

ー ドリス・レッシング

〝女には好きに使えるお金と部屋が必要。〟

ー バージニア・ウルフ

〝子供が幸せそうにしているのを見ると、母親の眼には涙が溢れる。〟

ー エリザベス・ジョリー

〝子供はあっという間に大きくなる。苦にするひまもあればこそ。〟

ー ドリス・レッシング

〝親の仕事は指導であって支配ではありません。子供は親の所有物ではないのです。〟

ー スーザン・サマーズ

〝問題は、子供に何をしてやれるかではなく、何を自力でできるようにさせられるかです。〟

ー アン・ランダース

〝生きていくうえで大切なのは、親子双方についていえますが、ほころびそうな心の絆をしっかりと握り締めながら、お互いの自由を見つめ合うことです。〟

ー ルイーズ・アーディック

友情

f:id:riichanhouse:20200403122444j:plain

〝おしゃべりこそ、最後の逃げ場。〟

ー ゾラ・ニール・ハーストン

〝友情の絆は、いくら使ってもぼろぼろにはならない。〟

ー ドロシー・パーカー

〝友情に一番必要なもの。それはなんでも聞いてくれる耳。〟

ー マヤ・アンジェロウ

〝本当に何でも話せるのは、2、3人のあいだだけでしょ。〟

ー シモーネ・ヴェイユ

〝友達作り、それは悩みを解決する最善の方法。〟

ー アン・カイザー・スターンズ

〝助けが必要となる前に、まずは友達を作りましょう。〟

ー エセル・バリモア

〝自分に対して素直になれない人は、世界中の誰に対しても素直になれない。〟

ー エレノア・ルーズベルト

〝知らない人とは、これから知り合う人のこと。〟

ー パール ・バック

〝自分の経験が人の役に立つと思うなら、それを分かち合いましょう。〟

ー フローレンス・ナイチンゲール

〝洗いざらい喋ってしまいたいときは、相手の幸せを忘れずに。〟

ー ベティ・ホワイト

〝誰かを裁きたくなったら、黙って自分に言い聞かせましょう。「あの人はあれでもベストを尽くしているのだ」と。それから、そんな自分を許しなさい。〟

ー マーシャ・シネター

〝どれほど友達に愛されているかを実感するのは、恋人を友達に受け入れてもらえないとき。〟

ー コレット

〝短くて口に出しやすい言葉でも、心のこもった言葉はある。そんな言葉はいつまでも心の中に輝き続ける。〟

ー マザー・テレサ

出典:『とびきり聡明な女たちー英知の言葉100年』

まとめ

f:id:riichanhouse:20200403125456j:plain

恋愛・家族愛・友情。愛に関する名言をまとめました。衝撃的な名言があったことにお気付きでしょうか?

オブラ・ウィンフリー〝運命の人は必ず現れる。ただ彼は今頃アフリカあたりにいて、しかも徒歩でこっちに向かっているに違いないわ。〟

斬新!素晴らしい考え方です。日本人ではなかなか辿りつかない発想力に脱帽。

そう、運命の人はいるんですよ。35億人のうち1人くらいは絶対いて、ちゃんと出会えるようになってるんですよ。でも、それが明日とは限らない。1年後かもしれないし5年後かもしれない。焦る必要はないのに焦ってしまう、そんな人々にとって絶対的に必要な名言となっております。

あなたの運命の人はアフリカから徒歩でゆっくり向かっております。寄り道もするかましれません。ドンッと構えて待ちましょう。

名言集第一弾はこちら
www.riichanhouse.com

私のプロフィールはこちら
www.riichanhouse.com




洗練された人になりたい!心に響く20世紀の名言集を考える

洗練された人になりたい男女へ送る名言集。

素敵な人間とは大抵、素敵な考え方をしていることにお気付きだろうか?

聡明な人たちはこの世のあらゆる問題についてどう考えてきたのか。

20世紀を生きた偉大な女性たちの言葉をまとめます。

皆さんは、大切にしている言葉があるだろうか。

言葉の影響力は、とても大きい。

たったひとつの言葉が、人生を変えることだってある。

何かに悩んで手も足も出ないとき、たったひとつでも自分を励ます言葉を持っていると心強い。

この記事を読めば、きっととっておきの教訓が見つかることだろう。

2020年4月上旬現在、新型コロナウィルス流行により世界中が危機的状況に陥っている。

これまでの常識を見つめ直し、自身の生き方、人生について、見つめ直すときが来たのではないだろうか。


f:id:riichanhouse:20200402190214j:plain



チャンスを掴む

f:id:riichanhouse:20200403110535j:plain

大切なこと

〝大切なのは自分が望んだように生きること。そして、それを続けること。お金があっても不幸な人生をおくるより、ずっと満足できるはず。〟

ー マージョリー・キナン・ロウリングス

※1986-1953 アメリカの作家。『小鹿物語』でビュリッツァー賞を受賞。

〝価値あるものを手に入れたければ、それ以外のすべてを捨てることも必要かもしれない。〟

ー ベルナデッド・デヴリン

※1947- 北アイルランドの政治家。アイルランド独立社会党議長をつとめた。

〝チャンスを掴むには、他人から見たら無茶に見えることをしなくちゃ。〟

ー オプラ・ウィンフリー

※1954- アメリカの黒人テレビタレント・女優。トーク番組「オプラ・ウィンフリー・ショー」の司会者。気取らない人柄で人気。

〝大きな成果が欲しければ、大きな賭けに出なければ。〟

ー ドリス・ベッツ

※1932- 作家。ノースカロライナ大学創作学科教授。

〝夢を追って、失敗してもいいじゃない。それでも何とかなるものよ。〟

ー マヤ・アンジェロウ

※1928- アメリカの黒人小説家・詩人・劇作家。女優・歌手としても活躍。

〝慎重すぎると、慎重でいることばかりに気をとられて、つまずいてしまうもの。〟

ー ガードルード・スタイン

※1874-1946 小説家。アメリカ生まれ、フランスに渡る。

〝「安全」は迷信です。自然界には存在しません。長い目で見ると、危険を避け続けるのは危険にさらされるのと同じくらい危険です。〟

ー ヘレン・ケラー

〝はじめはとても難しいことも、続けていけば簡単になります。〟

※ 1980-1968 アメリカの盲聾唖の社会運動家。

ー ヘレン・ケラー

〝自分がちっぽけに思えても、不屈の精神があればその気持ちに打ち勝つことができる。〟

ー エレン・グラスゴー

※1874-1945 アメリカの小説家。男性優位の南部特有の風土に反感を持ち、創作活動に励んだ。

〝困難に打ち勝とうとすることで、強さと才気あふれるセルフイメージが養われていくのです。〟

ー マーシャ・シネター

※アメリカで100万部のベストセラーを持つ自己実現のコンサルタント。

〝信念と自信と決断力があれば、倒れることはない。〟

ー メアリ・マクロード・ブスーン

※1875-1955 もと奴隷であった両親のもとに生まれたアメリカの黒人教育家。

〝本当に正しいことのために戦ったのなら、負けても恥じることはない。〟

ー キャサリン・アン・ポーター

※1980-1980 小説家。作品のほとんどが短編小説。

〝思いやりのない言葉ひとつでつぶされてしまうなら、それは才能じゃないわ。〟

ー マリアンヌ・ムア

※1887-1972 詩人。ピュリッツァー賞をはじめ様々な賞を受賞。

〝誰もが才能をもっています。けれども、その才能の導くままに生きる勇気をもつ人はめったにいません。〟

ー エリカ・ジョング

※1942-アメリカの作家。フェミニズムにもっとも影響を与えた女性作家のひとり。

失敗したとき

f:id:riichanhouse:20200402223853j:plain

〝あやまちは避けがたい人生の現実。大切なのはあやまちをおかした後に何をするか〟

ー ニッキ・ジョバンニ

※1943- 黒人の詩人

〝失敗は大成功への足がかり。〟

ー オプラ・ウィンフリー

〝人生の知恵とは、同じあやまちを何度も繰り返さないこと。〟

ー ジェシカ・タンディ

※1909-1994 ロンドン、ニューヨークで活躍する女優。

〝失敗なんてあり得ません。〟

ー スーザン・B・アンソニー

※ 1820-1906 アメリカの婦人参政権・奴隷制廃止運動家。

不安・恐れ

f:id:riichanhouse:20200402224004j:plain

〝怖いものがあっても、それ自体に私たちを支配する力はないわ。それを怖がる自分の気持ちに支配されてしまうの。真実を見つめれば、きっと不安から解放されるわ。〟

ー オプラ・ウィンフリー

〝あやまちの背後にはいつも恐れが隠れています。〟

ー スーザン・サマーズ

※ 1946- 女優。

〝今すべきことは、ホウキをつかんで、不安という猛獣を追い払うこと。〟

ーゾラ・ニール・ハーストン

※ 1891-1960 アメリカの黒人作家。

〝目標とすべきは、不安をなくすことではなく、不安を飼いならすこと。〟

ー バーバラ・ブラハム

※ 生年不明 ビジネスコンサルタント

〝叩かれたからといって、へこんでしまうことはないわ。あれだけ叩いて卵を泡立ててもケーキは膨らむもの。〟

ー メアリ・ジョンストン

※ 1870-1936 アメリカの小説家。

〝ひとつひとつ不安を克服しなさい。そして、しっかりと自立して、決断することを学びましょう。そうすれば自分が頼りになることがわかってくる。〟

ー マーシャ・シネター

〝自分を信じよう。勉強して、もっと良い世界を築こうという気持ちを忘れないで。〟

ー メアリ・マクロード・ブスーン

夢を叶える

信じること

f:id:riichanhouse:20200402224036j:plain

〝未来は美しい夢を信じる人のためにあります。〟

ー エレノア・ルーズベルト

※ 1884-1962 第26代アメリカ大統領セオドア・ルーズベルトの姪。

〝たいていの人は本当に何がほしいのか、心の中でわかっています。人生の目標を教えてくれるのは直感だけ。ただ、それに耳を傾けない人が多すぎるのです。〟

ー バーバラ・ブラハム

〝道に迷ったら、心の中でささやく声に耳を傾けて。あとは突き進むだけよ。〟

ー ゾラ・ニール・ハーストン



人生は変えられる

f:id:riichanhouse:20200402224703j:plain

〝本当に進むべき道を選ぶには、自分のひらめきだけがたよりです。理性が教えてくれるのは道の先に何が待ち受けているかだけです。本当に自分をかけることができるかどうかは、教えてくれません。〟

ー ジーン・シノダ・ボーレン

※ 生年不明 日系アメリカ人の精神科医。

〝運命に定められた道に進むとき、なすべきことを愛するとき、人は内に秘められた素晴らしい力を発揮する。〟

ー マーシャ・シネター

〝まだ照明されていなくても、それを信じて命を賭ければ、未来は閉ざされない。〟

ー リリアン・スミス

※ 1882-1971 ニューヨーク生まれの画家。

〝自分の望む方向に歩み始めよう。はじめの一歩はとるにたらないかもしれないけど。〟

ー マーシャ・シネター

〝目標を達成するためには、思い切って今の自分から脱皮しなくちゃ。〟

ー バーバラ・ブラハム

〝自分に忠実でいたいなら行動開始!どんなに小さなスタートでもいいの。〟

ー バーバラ・ブラハム

〝どんなに時間がかかっても、そんなの問題じゃない。大切なのは目標を持つこと。〟

ー ユードラ・ウェルティ

※ 1909- ミシシッピ生まれの画家。

〝大事なのは今までのあなたじゃなく、これからのあなた。〟

ー エラ・フィッツジェラルド

※ 1918-1996 黒人ジャズ歌手。

過去の自分

f:id:riichanhouse:20200402224747j:plain

〝過去を忘れたら未来は思い描けない。未来そのものが存在しなくなるから。〟

ー フラナリー・オコナー

※ 1925-1964 ジョージア生まれの小説家。

〝今までの自分がわからない人に、これからの自分がわかるはずはないわ。〟

ー マヤ・アンジェロウ

〝まずは決断、そしてスタート。〟

ー アンジェラ・カーター

※ 1940-1992 イギリスの作家。

〝過去にこだわる必要なんてどこにもないわ。〟

ー スーザン・サマーズ

〝大きな目標があるのに、小さなことにこだわるのは愚かです。〟

ー ヘレン・ケラー

自分を変える

f:id:riichanhouse:20200402224837j:plain

〝他人を変えるのは不可能よ。でも自分を変えることはできるわ。〟

ー オプラ・ウィンフリー

〝変わらない人は成長しない。成長しない人は、本当に生きているとは言えない。〟

ー ゲイル・シーヒ

※ 1937- アメリカのジャーナリスト

〝逆説的かもしれませんが、本当の安全は成長と改革と変化の中にしか見つからないのです。〟

ー アン・モロー・リンドバーグ

※ 1906- 作家。太平洋横断単独無着陸飛行に初成功したチャールズ・リンドバーグの妻。

〝成長あるのみ。でないとコーンブレッドみたいに、あっという間に干からびちゃうわよ。〟

ー ロレッタ・リン

※ 1935- カントリーミュージックのシンガーソングライター

〝成長を阻むものを見つけ出し、なんであろうと取り除かなくてはいけない。〟

ー ジーン・シノダ・ボーレン

〝ありのままというのも大事〟

ー マーシャ・シネター

〝男でも女でも、最大の課題は学ぶことじゃなくて、学んだものにとらわれないこと。〟

ー グロリア・スタイネム

※ 1934- アメリカの女性解放運動家。

〝すべきことは二つ。神を信じること、そして自分のために生きること。〟

ー ゾラ・ニール・ハーストン

生と死

f:id:riichanhouse:20200402224935j:plain

〝生きているとさまざまな問題にぶつかります。そして、すべてを解決してくれるのが、万物の始まりと終わりを支配する、あの「死」という名の双頭の神なのです。

ー ゾラ・ニール・ハーストン

〝死を覚悟するというのは、この世でやりかけた諸々のことに心を乱さず、静かにその時を待つことです。〟

ー リサ・アルサー

※ 1944- ニューヨーク出版社勤務ののち執筆活動に入る。

〝人生はパーティみたいなもの。始まってから参加して、お開きにならないうちに去るんですから。〟

ー エルサ、マックスウェル

〝人生はゆりかごから墓場までの短い道のり。だから、互いに仲良く歩まなければならないのです。〟

ー アリス・チャイルドレス

※ 1920-1994 アメリカ生まれの女優・映画監督。

誰かのために

f:id:riichanhouse:20200402225725j:plain

〝人に奉仕するのは、この地球に住まわせてもらうための家賃。〟

ー シャーリー・チザム

※ 1924- 民主党の黒人政治家。

〝私たちのつとめは、この素晴らしい世界になにか貢献すること。〟

ー イブ・アーデン

※ 1912-1990 映画俳優。

〝結局、人の役に立つことによって、私たちは本当の人間になれる。

ー マーシャ・シネター

〝他人の役に立つときほど、その人を好きになることはない。〟

ー ゾラ・ニール・ハーストン

〝投資をするなら、人の心に。ひょっとしたらダイヤの原石かもしれないでしょう。〟

ー メアリ・マクロード・ブスーン

〝たった一人で見た夢が、百万人の現実を変えることもある。〟

ー マヤ・アンジェロウ

他人への思いやり

f:id:riichanhouse:20200402225756j:plain

〝人に与えるとき、ひけらかすのは禁物。〟

ー リリアン・ヘルマン

〝人の思いやりがあれば、小さな善意を大きな貢献にかえることができます。〟

ー ヘレン・ケラー

〝いく先々で出会うみなさんの思いやりのおかげで、物事がいつもうまく進んでいきます。〟

ー ヘレン・ケラー

〝まずは身の回りの人から幸せにしよう。〟

ー アリス・ウォーカー

※ 1944- ジョージア生まれの作家。

〝心得その一。人生は活力にあふれている。自分の人生も大きなつながりのごく一部にすぎない。〟

ー マージョリー・キナン・ロウリングス

〝自分の人生だけでなく、他人の人生も高めてあげなさい。〟

ー マーシャ・シネター

〝孤独な魂に出会うと、自由と知性のあふれる世界に必ず導いてあげる。それが愛。〟

ー ヘレン・ケラー

〝人間の価値は、自分をどう扱うか、他人をどう扱うかによって決まる。〟

ー オプラ・ウィンフリー

〝人間がもっているシンボルの中で、言葉ほどうまくできたものはありません。人とのつながりはその上に成り立っています。〟

ー アイリス・マードック

※ 1919-1999 アイルランド生まれの小説家。

〝ただの紙切れのほうが人間よりも忍耐力があります。〟

ー アンネ・フランク

※ 1929-1945 ナチスによるユダヤ人強制移送の被害者。『アンネの日記』の著者。

〝思い切りの悪い人には勇気をあげましょう。〟

ー オプラ・ウィンフリー

〝自分の思いやりや善への希望が、この地上で奮闘する魂が高みにのぼる助けになると信じなさい。〟

ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス

出典:『とびきり聡明な女たちー英知の言葉100年』

まとめ(りいちゃん解説)

f:id:riichanhouse:20200403105140j:plain

誰もが認める素晴らしい人生を歩んできた女性たち。夢を持ち、自分を強く信じて行動することの大切さや素晴らしさ、そして不安と向き合う自身の揺れる気持ちも受け止めます。そんなときにインパクト大のこの言葉、ゾラ・ニール・ハーストンの、〝今すべきことは、ホウキをつかんで、不安という猛獣を追い払うこと。〟何だか、「うおおおお」と歯を食いしばって見えない敵と戦っている姿をイメージしてちょっと笑ってしまいました。強い。強すぎる。彼女たちが一貫して言うのが、〝失敗〟は〝失敗〟ではないということ。小さなことから大きなことまで、生きていれば誰しもが〝あやまち〟をおかします。しかし、〝あやまち〟をおかしたことで、自己嫌悪に陥ったり自分の心を乱す必要はないのです。大切なのは、その〝あやまち〟をどう捉え、どう学びに繋げていくか。つまり〝成長〟です。ゲイル・シーヒはこう言います。〝変わらない人は成長しない。成長しない人は、本当に生きているとは言えない。〟…〝ほ、本当に生きているとは言えない!?〟ひええええ。すみませんすみません参りました成長しますハハア!私たちはそれぞれの性格、傾向を持っています。自分がどこでつまずきやすいか、考えれば大体はわかります。それでも人々はまた同じ失敗を繰り返してしまうものです。より良い人生を生きるために、自分と向き合うことは必須条件。考えて改善して向上できる能力は人間には必ずあります。そうでなければ、あの有名なアンネ・フランクが言ったように、〝ただの紙切れのほうが人間よりも忍耐力があります。〟的な評価が起こります。紙切れに負けてしまいます。い、嫌だ〜!!!所詮数十年の人生。あれこれ思い悩み、くっだらないことで心を乱すのはもったいない。たくさん学んで、素晴らしい心で生涯を終えたいものです。

私のプロフィールはこちら
www.riichanhouse.com




中日新聞サンデー懸賞一等!1万円QUOカードに当選した話とコツ

中日新聞のサンデー懸賞に当選しました。

一等の1万円分QUOカードです。

応募しても全然当選しない。
サンデー懸賞って当選した人いるのかいな。
どのくらいの確率で受かるんだろうか。

なんて思っている人もいることでしょう。

そんな方にぜひお読みいただけたらと思います。


中日新聞からの簡易書留が届く

本日、午前中にお出掛けをして帰宅すると、私宛ての不在連絡票が入っていた。

中日新聞からの簡易書留。

全く身に覚えがない。

すぐにビビる私は、ビビリモード突入。

詐欺にでも遭ったのだろうか。
何かの案内だろうか。
しかし簡易書留って…。
そんな重要な書類なのだろうか。

何か怒られるのだろうか。(身に覚えない)

いても経ってもいられず、すぐに再配達を申し込む。

郵便のお兄さんがやってくる。

お兄さんが手にしている書類には〝中日新聞 放送芸能部〟と書かれている。

放送芸能部…!!!!!!!
(身に覚えない)

もしや、スカウト…!?!?
いやーん!!!
(黄色い悲鳴)

可愛い人いるよって???
誰から聞いたんだね???

目立ちたくない系の私だが、〝放送芸能部〟という言葉の重みに決意する。

「よし、やろう。」
(何を!?)

さっきまで詐欺かもとビビっていたのに、タレントとしての大きな未来を背負う覚悟と笑みが溢れる。

ドキドキしながら封を開ける。

f:id:riichanhouse:20200331154610j:plain

な、何これぇぇぇぇぇ!!!
(身に覚えない)

サンデー懸賞って何。

はて。私は無意識のうちにクイズに参加したのだろうか。

ビビる私。

知らぬ間に何かをしたかもしれないなんて、こんなに恐ろしいことはない。

もしこれが詐欺だとしたら、爽やかすぎるし第二章を感じさせる。QUOカード1万円分ををどうぞ使ってくださいと気前良く送ってきているのである。

ひとまず落ち着きを取り戻し、〝サンデー懸賞〟とやらを検索してみる。

〝クロスワード〟という単語を目にした途端、私の脳裏に母の顔がフラッシュバックした。

…母だ。

母が私の名前で応募したに違いない。

外出中の母に電話をする。

「お母さん…お母さんさ、中日新聞の、サンデー懸賞ってやつもしかして応募した…?」

詐欺である可能性も数%考えていた私は自然と声が震える。本当にビビりである。

「あ、当たった?お母さんすごいでしょう」

母、自慢気。
母、やっぱりサンデー懸賞に応募していた。

…良かった!!!

1年前にもサンデー懸賞に応募し、1万円分のQUOカードが当たったという母。その時は、入院中の友人にあげたそうだ。(本当に優しい人である。そりゃまた当選するわ。)

また自分の名前で送っても当選しないかと思い、娘の私の名前で送ったとのこと。

母は感が冴えていて、コロナウィルスによるマスク不足の中、思い立って入った薬局でマスクを偶然見つけるというミラクルも何度か起こしている。

話は逸れたが、中日新聞のサンデー懸賞により、〝1万円分のQUOカード〟を手にした私たちなのであった。




サンデー懸賞について

私は全く存じ上げなかったが、サンデー懸賞とは、日曜日の朝刊の中の『中日新聞サンデー版』に掲載されているクロスワードパズルの答えを書いて応募すると正解者の中から抽選で景品が貰えるというもの。

景品と当選確率

⬛︎景品

一等/20人 〝1万円分のQUOカード〟
二等/140人〝1000円の図書カード〟

※2020年4月から一等は5000円分のQUOカードになりました

⬛︎当選確率
具体的な応募者数などはわかりませんが、2年間毎週応募しているが一度も当選してない人、15年間応募しているが当選したことがない人、送り続けて2年目で当選した人などの体験談を知ることができた。
簡単に当たるものではないらしい。

運かコツか約100%の当選率

実はこのサンデー懸賞で見事当選を果たした母。毎週応募していたわけでもなく、懸賞マニアでもない。

一年前と今回の二回一等に当選したわけだが、それぞれ一回ずつたまたま送ったとのこと。

つまり、約100発100中の確率で当選しているというわけである。

我が母ながら恐ろしい。

ちなみに、〝約〟と書いているのは、「もしかしたら他に1回くらいは出したかも」と言ってたからだ。いずれにしてもとにかく超高確率で当選していることに違いない。

この強烈な運を待ち合わせる母との人生はいろいろと不思議なこともあったのでそういうこともこのサイトで書いていけたらと思っている。

運かもしれないが、それだけでは参考にならないのでコツかもしれない応募の仕方を…!

ほぼ100発100中の当選率の母がどんな風に応募しているか。

まず、ネット応募ではなく、〝ハガキ〟で応募している。何枚も出すわけではなく、一枚だけ。

そして、〝大きくはっきりした字でもじを書き、一言だけメッセージを書いている〟とのこと。

メッセージは、「スタッフの皆さんいつもお疲れ様です。楽しくみてます。」程度にとてもシンプルに書いているようだ。

ハガキの内容まで読むかどうか定かではないが、懸賞に当選したい方は試してみたら良いかもしれない。



私のプロフィールはこちら
www.riichanhouse.com